21Jun
2016

2016/06/21 2018/05/15 きれいなコラム

酸っぱいだけじゃない!!お酢に秘められた嬉しい効果とは

だんだんと暖かく感じることも増えてきたこの季節。

でも冬の間に体が慢性的にこわばってしまい、その疲れがお肌に出てしまっていませんか??

そこのあなた!!,,,疲れががっつりお肌に出ちゃってますよ(´;ω;`)!!

そんな時には「お酢がいいわよ!」と美容意識の高い先輩ナースから教えてもらった経験があります。

今回はお酢の美容効果についてお話しして参りましょう(。>∀<。)

 

どうしてお酢は体にいいの??

体のサビ

お酢にはクエン酸という成分が含まれています。

私たち生物は体内でエネルギーを生産する時に、完全に燃焼されなかった燃えカスが酸性物質になって体内に残ってしまいます。

よく”体の中のサビ”という表現を聞きますが、まさにこの酸性物質がその”サビ”のことなんです!

サビの蓄積を防ぐのがクエン酸!

この酸性物質がどんどん体内に蓄積されることにより、からだは酸性化を起こし疲れてしまいます。

しかし、人間には酸性物質の蓄積を阻止する機能が備わっています。その時に大きな役割を果たすのがお酢に多く含まれているクエン酸なのです。

クエン酸が体液のpH(ペーハー)を弱アルカリ化し、自然治癒力を向上させます。

自然治癒力が高まると血液が浄化されることによって体質改善にもつながるといわれています。

御酢で免疫力上昇

人間の体はpHを弱アルカリ性に保つことで細胞の活性化、免疫力の向上を促します。

また老化とは体内の血液が酸性に傾くことによって進行していくと言われています。

つまり体のpHをアルカリ性に近づけることによってアンチエイジングにもつながるということなんですねっ!!!

砂糖や酸化した油・食品添加物・農薬汚染の可能性のある食品や加工食品を取ることが多い人、また野菜不足な食生活を送る人は体が酸性に傾きがち。

そんな方たちには特にクエン酸を取ってほしいからこそ、手軽に美味しくクエン酸が摂取できるお酢がオススメなんです

 

オススメのお酢レシピはある??


あります!!!

今やフルーツ酢の専門店が話題になるくらいにお酢のバリエーションは様々。

かわいいビタミンカラーのサワードリンクなんかだと気分もアガりますよね!

その中でもオススメの飲み方&レシピをレクチャー致します!

①初心者さんはにはリンゴ酢がおすすめ

スーパーなどで一番手に入りやすく飲みやすいフルーツ酢といえばリンゴ酢

リンゴの爽やかな酸味とほのかな甘みが初心者さん向きです。

まずはリンゴ酢と水(できればミネラルウォーター、ノンシュガーの炭酸水もオススメです)を1:4の比率を目安にして作ってみましょう。

酸味に慣れて来たらリンゴ酢の割合を増やしてみてください。

逆に1:4でも飲みにくい、、、という方は水ではなく豆乳などのまろやかな飲み物で割ってみましょう。爽やかなラッシーのような感覚でいただけますよ。

そして豆乳割で飲むことの利点。リンゴ酢の酸が豆乳のたんぱく質を固くさせるので、飲みごたえ抜群でダイエットにもいいんですよ。

②慣れて来たら栄養素のUPした黒酢にチャレンジ

黒酢にはクエン酸だけでなく必須アミノ酸も多く含まれています。

またリンゴ酢と同様に手軽に入手しやすいというメリットも。

水や炭酸水で割って飲むのももちろんですが、酸味に慣れて来たらお湯割りでも楽しんでみましょう。

オススメの割方

水割り
炭酸割
お湯割り(炭酸に慣れてきたらチャレンジをオススメします!)

体も温まりますし、香りが強くなるので嗅覚からのリフレッシュにもつながります。

③上級者さんは自家製サワーを作ってみましょう

市販のお酢じゃ物足りなくなってきた上級者さんは自家製サワー作りにチャレンジしてみましょう。

作り方はかんたん!!

お好みのフルーツ(g):穀物酢(ml):氷砂糖(g)=1:1:1

上記の割合で1週間くらい冷暗所に保管しておくだけで完成するんです!

自家製サワーならバリエーションも豊かで飽きることなくサワーを楽しめますね!

 

まとめ

いかがでしたか??

私は飲んだ瞬間にお酢の心地よいクエン酸の酸味で疲労回復だけでなくリフレッシュされる気分になります。

心地よい春を迎えるためにサワーライフにトライしてみましょ(^^)!!!