28Jun
2018

2018/06/28 2018/06/25 きれいなコラム

セロリの食物繊維の量は?ほかの栄養素やおすすめレシピ3選

セロリはヨーロッパが発祥とされ、それが時代とともに品種改良されて今の状態になっています。

またセロリは1~2年草で、独特の香りを持つ香味野菜としても重宝されています。

セロリには葉と茎があり、それぞれ用途も異なり、料理がいっそう幅広くなるオシャレでヘルシーなイメージのある野菜ですよね。

このセロリの栄養素を中心にご説明していきましょう。




セロリにはどれぐらい食物繊維が入ってる?

セロリを選ぶ時は、葉が生き生きとしていて、つやがあり、筋がはっきりしていて茎が盛り上がったもので、肉厚なものが良いとされます。

特に茎の部分が長い方が良質。

そして切り口がきれいで白いことも鮮度の良さのめやすになります。

そんなセロリの食物繊維は、100g中1.6gと思ったよりも少ない数値になっています。

これは他の野菜でいうとピーマンの2.3gより少なく、大根の1.4gとほぼ同等の食物繊維と言えます。

セロリと言えば、食物繊維が多いと思っていた方には、ちょっと残念な結果になってしまいました。

 

セロリの美容&健康効果は?

ビタミンミネラルが豊富な上に薬効もある優れた野菜。

葉と茎の栄養は若干違っていて、茎にはビタミンB1、B2、C、ミネラルを含んでいて、葉にはビタミンAを多く含んでいます。

昔から美容と健康に良いとされ、特に

    • 便秘解消
    • 利尿作用
    • 滋養強壮

に作用があるとして、薬草としても使用されてきました。

 

他の栄養成分は?

ビタミンK

セロリにはビタミンKというビタミンが全体の100g当たり29.3μgも含まれています。

これは脂溶性のビタミンで

    • 血液凝固
    • 骨を丈夫にする
    • 脳の血栓の石灰化を防ぐ

ですから動脈硬化等の血管系の疾患の方にはとてもおすすめな食材です。

葉酸

セロリには葉酸が全体の36μg入っています。

葉酸はビタミンB12と一緒に血液を作る働きがあります。

妊娠中のお母さんは、積極的に取りたい成分です。

カリウム

セロリにはカリウムが全体の260mgほど入っています。

カリウムは体内の不要なナトリウムを体外に排出して、利尿効果を高めてくれる成分です。

 

どんな人におすすめ?

むくみやすい人

セロリにはカリウムが含まれていますから、体内のナトリウムを調整してバランスをよくし、いらなくなったナトリウムを排出する効果があります。

結果高い血圧が低下していったり、むくみが無くなったりするという効能があります。

便秘がちな人

セロリには不飽和食物繊維と水溶性食物繊維が、4:1の割合で入っています。

水に溶けない食物繊維が、身体の不要なものを吸着して、便と一緒に流してしまうという役割を持っています。

ですから、便秘気味の方は特におすすめです。

しかしセロリを大量に摂っているだけではいけません。

必ず水分も一緒に飲まなくては、逆に便秘になってしまいますから注意しましょう。

疲れやすい人

セロリは栄養素があまり多く含有しているわけではありませんが、ビタミンB、Cを含んでいるので、疲労回復に非常に良い食材です。

疲れやすい方は、セロリとほかの野菜も一緒に摂ると、栄養バランスがとてもよくなります。



食べる量やベストなタイミングは?

ではセロリはどれだけのカロリーがあり、ダイエットに使用するならどんな食べ方が良いのでしょうか?

カロリーはどれぐらい?

セロリのカロリーは16Kcalと、とても低カロリー。

食物繊維が豊富で低カロリーとなれば、ダイエットに適している食材だといえます。

そして何よりビタミンA、B、Cも含んでいますから、葉と茎と両方食べることが、栄養面では大切です。

ベストなタイミングは?

セロリのGI値は24です。これは非常に低い数値なので、血糖値を急激にあげない食品になります。

セロリは糖尿病の方にもよく、特に食前にサラダとして食べると効果的です。

ダイエットするなら、サラダにささみや鳥の胸肉の蒸したものを入れると、良質なタンパク質がとれて、特におすすめです。

食べるタイミングとしては、やはり朝がおすすめ

食前にサラダを食べて、たっぷりと水分を補給して、朝から快便になることで、便がスムーズに排出されます。

 

さらにセロリの効果を高める食べ合わせは?

セロリには葉酸が含まれていますから、同時にビタミンB12を食べることで、血液を作ることができます。

ビタミンB12が多い食材は、レバー、魚介などです。

さらに食物繊維の含んだ

    • さつまいも
    • ごぼう
    • たけのこ
    • とうもろこし
    • アボカド
    • ホウレンソウ
    • 枝豆

と一緒に食べると、効果が倍増します。

またタンパク質と一緒に摂ることで、ダイエット中にふさわしい料理にしあがります。

 

おすすめレシピ3つ

セロリと豚肉とピーマンの炒め物

不足しがちなタンパク質をたっぷり補います。

<材料>

セロリ 200g
セロリの葉 適宜
ピーマン 2個
ぶたもも薄切り肉150g
塩 少量
こしょう 少量
酒 小さじ2
片栗粉 小さじ1
赤唐辛子 1~2本
☆かき油 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ1/2
☆酒 大さじ1
☆こしょう 少量
サラダ油 大さじ1

<作り方>

1)セロリは葉を取って筋を取り、5mm幅の斜め薄切りにする。
葉も使うのでちぎっておく。
2)ピーマンは縦に5~8mmの幅の細切りにする。
3)豚肉は一口大に切り、塩コショウ、サケで下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。
4)唐辛子はぬるま湯に付けて戻す。
調味料☆を合せておく。
5)中華鍋にサラダ油を熱して、種をとって小口切りにした赤唐辛子をサッと炒め、豚肉も加えて強火で炒める。
6)豚肉に火が通ったら、セロリとピーマンを加え、下から返すように手早く一気に強火で炒める。
7)セロリの葉を加え、合わせ調味料を鍋肌からまわしいれ、汁けを飛ばすように炒める。

タコとセロリの和え物

おつまみにもいいですよ。

<材料>

セロリ 1/2本
セロリの葉っぱ お好みで
タコ 100g位
玉ねぎ 1/2個
☆えごま油 大さじ1
☆塩 ひとつまみ
☆レモン汁 小さじ1
ニンニクみじん切り 小さじ1

<作り方>

1)セロリの茎を斜め切りにする。
葉は好みの大きさに切る。
2)タコと玉ねぎは薄切りにする。
3)材料を☆と合えてニンニクを入れる。

セロリと豚肉の塩麹炒め

簡単でお腹にも優しい塩麹いり。

<材料>

豚肉(生姜焼き用) 300g
玉ねぎ 1個
セロリ 1本
塩麹 大さじ1
塩コショウ お好みで

<作り方>

1)豚肉は一口大に、セロリは斜め薄切り、玉ねぎは薄切りにする。
2)フライパンに油をひいて、肉を軽く炒める。
その後セロリと玉ねぎを入れて炒める。
3)最後に塩麹であえ、お好みで、塩コショウで味を調える。

 

まとめ

セロリはサラダには不可欠な食材。

レシピには上げていませんが、このいい香りからスープに使用してもコクのある美味しいスープになります。

茎はサラダにして、葉はスープや炒め物にと、用途もバラティに富んでいるので、とても使いやすい食材です。

今まで使用していなかった方は、是非普段の食事の材料の一つとして使ってみてくださいね。