17May
2018
2018/05/17 2018/05/16 恋愛&占いコラム
ペアーズで反応の良いプロフィールの書き方とは?

約600万人が利用する国内最大級の恋愛マッチングサービス、ペアーズ。
ペアーズを利用して恋人を作りたいな…と思ったときに、一番大切なのがプロフィールです。
ペアーズは「いいね!」をもらってマッチングしないと、気になった相手と連絡をとれない仕組みになっています。
ということは、好印象を与えて「いいね!」をもらえるようなプロフィール にしなければいけません。
とはいえ、どんなプロフィールだと良い反応をもらえるのか分からないですよね。
そこで今回は、反応の良いプロフィールの書き方についてご紹介します。
プロフィール入力率100%にする
まず大切なことは、プロフィールの入力率を100%にすることです。
登録した段階では、入力率は4%ほどになっているはず。
アプリでの出会いは、メジャーになってきたとはいえ、まだ不信感を抱いている人も多いです。
相手がどんな人か分からなければ、不安にさせてしまいます。
その不安を取り除くためにも、プロフィールで情報を充実させることが大切です。
基本情報は正直に
まずは基本情報を埋めていきましょう。
身長、体型、年収など様々な項目がありますが、ここではあまり見栄を張らず正直に書きましょう。
嘘をつくと、バレてしまったときに悪印象を与えてしまいます。
ニックネームは最初はイニシャルになっているので、呼びやすい名前に変更しておきましょう。
呼びやすい名前の方が、マッチングしてメッセージのやり取りを始めてからも距離を縮めやすくなります。
堅くなりすぎず、元気な文面で
プロフィールを書くときに気をつけたいのが、堅くなりすぎないようにすることです。
文面が堅いと、テンションが低く暗い印象を与えてしまい、とっつきにくい人と思われてしまいがち。
文末にビックリマークや「笑」をつけたり、文体を少しだけ崩して話し言葉のように書くと「楽しそうな人だな」と思ってもらえます。
顔文字はところどころに使うのは良いですが、あまり使いすぎるとチャラい印象になってしまうので注意しましょう。
趣味を詳しく書いておく
趣味については、詳しく書いておきましょう。
類似性の法則という心理現象があり、人は自分と共通点があると仲良くなりたいと思います。共通の趣味があると、マッチング後の会話も弾みます。
ただ趣味を羅列させるのではなく、より具体的に記述しておくと良いでしょう。
料理であればどんな料理を作ることが多いのか、他人から好評だった料理は何かなど、具体的に書くことで本当にそれが好きなことが伝わりイメージしやすくなります。
写真の重要性
プロフィールにおいて、写真はとても大事な項目。
写真を載せることで信頼度もアップし、よりマッチング率を高くすることができます。
メイン写真は自然な笑顔
メイン写真は、しっかりと顔が映っていて笑顔の写真 にしましょう。
写真はプロフィールの中で一番最初に目に入ってくる項目です。
適当な写真だと逆効果になってしまうので、髪型や服装にも気を遣いベストな状態で撮影したものにしましょう。
堅くなりすぎず、自然な笑顔で撮ると評価が高まります。
写真に慣れておらず不自然な笑顔になってしまうという人は、何か動作をしながら撮るのがおすすめです。
何かを食べている時や、会話中のふとした瞬間の笑顔、動物や小さな子供と触れ合っている時など、友達にお願いして撮ってもらうと自然な笑顔を撮影することができます。
サブ写真でアピール
サブ写真は、体全体が写った写真にしましょう。
スポーツをしているところや、旅行中の写真、趣味に関連する写真だと、どんな人か分かってもらいやすくなります。
マッチング後に会話のネタになったり、デートの口実にも使えるのでおすすめです。
良いカメラで撮ってもらう
良いカメラで撮った綺麗な写真は、パッと見たときに明るい印象を与えてくれます。
一眼レフを持っている、カメラが趣味な友達がいればお願いして撮ってもらうのも良いでしょう。
最近では、SNSなどのプロフィールに使用するための写真を安価で撮ってくれるカメラマンもいるのでそういったサービスを利用するのもおすすめです。
顔写真を載せてない場合
身バレが怖くて顔写真は載せたくない、という人も多いはず。そんなときは、顔が見えない写真や後ろ姿だけでも載せておくと良いでしょう。
顔が見えなくてもなんとなく雰囲気が伝わり、安心感を与えることができます。
また自己紹介文の中に、容姿に関して触れておくと良いでしょう。
第三者から見てこう言われることが多い 、といった記述をしておくと、写真が無くてもイメージしやすくなります。よく似ていると言われる芸能人の名前を挙げるのもおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
プロフィールを充実させることが、マッチングへの近道となります。
項目が多く、考えることも多いので全て埋めるのは少し大変です。
しかしだからこそ、プロフィールがきちんと書いてある人はそれだけで好印象を与え、差別化することができます。
しっかりとプロフィールを書くことで、共通の趣味がある人や自分に合った人とマッチングしやすくなります。
反応を見て色々と試しながら、自分らしさが伝わり好印象を与えるプロフィールを完成させましょう。
人気記事ランキング
- 永瀬なみコラム【性格診断】4つの食の好みわかる!甘いもの好きは甘えん坊!辛いもの好きは?
- 永瀬なみコラムあなたはどっち派?【つぶあんvsこしあん】栄養や地域による違いとは?
- 永瀬なみコラムズッキーニやカリフラワーも!生で食べられる野菜・食べられない野菜まとめ
- 永瀬なみコラム初心者オススメはコレ!苦手なビールを夏までに飲めるようになる方法
- 永瀬なみコラム【夢占い】白猫だけは要注意!?白い動物が夢に出てくる意味を大調査
- 永瀬なみコラム異性を「見た目」で判断するのは当たり前!?ちゃんと理由があるんです
- ガンバリオ企画デートで「彼女に鼻くそが付いていた」時の対処法を19歳の彼女がいる30歳不倫ゲス…
- きれいなコラムあの野菜も?実は食物繊維が少ない野菜ランキング
- おもしろコラムあなたの深層心理が分かる心理テスト7選~男性編~
- おもしろコラムタイプ別!モテないあなたにぴったりの婚活戦略[2018年版]